背中を意識した腹式呼吸の実践
前回は丹田を意識しながら、
寝た状態で腹式呼吸をするというお話をしました。
「丹田が膨らむ」という感覚で問題ないのですが、
この膨らむというのがお腹の前方にしか膨らまないというわけではありません。
横隔膜を下げるということ
息をより効率的にコントロールして使うためには、
肺の下にある横隔膜を水平にしっかりと下に押し下げる必要があります。
この横隔膜というものですが、
『膜』とは書きますが薄いものではなく、
厚みを持った伸縮性のある筋肉なのです。
横隔膜を下げることで、肺の下部も引き下げられ、
鼻や口から空気が流れ込んでくるのです。
ちょうど注射器のピストンのような動きですね。
これが呼吸をする上でのメカニズムです。
ですが、このメカニズムを理解できても
いざ実践となるとなかなかイメージしにくいものです。
そこで、先にあげた丹田を意識してみましょう。
そもそも腹式呼吸というのは
『丹田を中心として、お腹だけでなく脇腹や腰の方まで膨らむ』
というのが正しいやり方です。
そのため、お腹に空気を入れるというよりも、
『背中に息を入れる』
というイメージでもいいくらいです。
脇腹や背中を意識して息を入れることによって、
肺に入る空気の量が今まで以上に多くなります。
そうなれば発声する上で、
安定した通る声、キレイな声を出すことができるようになります。
そのため、必要なイメージが「背中を膨らませる」ことです。
前述したように、腹式呼吸でお腹や背中が膨らむのは
空気がそこに入っているということではありませんが、
トレーニングではそこに空気が入っている
というようにイメージをして行うとやりやすいです。
腹式呼吸をする時は、手を腰にあて、
お腹だけではなく脇腹の辺りや
背中に近い方まで膨らませていく
というイメージをしながら呼吸をしてみてください。
その時にあてている手が、
後ろの方まで膨らんでいるという感覚があればOKです。
膨らんでいる感覚が分かりにくい人は
少し上半身を前に倒した状態でやってみたり、
イスに座って上半身を前に倒すなどしてやってみてください。
息を吸った時に背中が膨らんでくる感覚が分かると思います。
脇腹・背中を意識した腹式呼吸のレッスン法
それでは今回は脇腹や背中に息を入れるというイメージを持ってもらいます。
とは言え、これはなかなか感覚が掴みづらいので、
はじめは以下のような練習をして膨らんでいる感覚をつかみましょう。
☆脇腹、背中、腰回りを意識した腹式呼吸☆
◆1,床に正座をします。
◆2,正座したまま前に身体を倒します。(頭が床につく状態)
◆3,腰に手をあてます。
◆4,そのまま息を吐き切ります。
◆5,息を自然に吸っていきましょう。
これらの動作をした時に、
脇腹や背中がちゃんと動いているのかを確認してみましょう。
脇腹に関しては、膨らんでいるのがわかりやすいと思います。
背中になると膨らむ感覚が人によってわかりづらいかもしれません。
それでも続けていけば腰回り全体が膨らんでいく感覚がわかるようになってきます。
この腰回りが膨らむ感覚がつかめるようになるまで毎日練習してみてください。
感覚がつかめるようになってきたら、
今度は立ってやってみましょう。
これをすることにより、
無意識のうちに腰回り、脇腹まで使えるようになります。
脇腹、背中、腰回りを意識した腹式呼吸をマスターし、
はっきり通るキレイな声、安定した声を出せるようにしていきましょう。
⇒《合わせて読みたい》本気で声優になる覚悟はあるか?行動力が早まる魔法の言葉を伝授します。
⇒《合わせて読みたい》本気でプロの声優を目指す!声優志望の初心者が知っておいて欲しいこと
⇒《合わせて読みたい》声優で生活するにはどのくらいの期間が必要か?
⇒《合わせて読みたい》声優は声の仕事だけじゃない。忘れてはならない根本とは?
⇒《合わせて読みたい》丹田を意識して腹式呼吸をする誰でもできる簡単な方法
無料オンライン講座やってます!
声優になるにはどういったことが必要なのか?
オンライン講座(メルマガ)でさらに具体的に説明しています。
業界の現場で仕事をしていた経験を踏まえて、
未経験、スキルゼロ、実績ゼロの状態から
プロとして活躍できるレベルまで、
声優養成所や専門学校に行かなくとも、
身につけることができる質の高い情報をお伝えします。
登録は無料ですので、ぜひ登録してみてください。
声優に必要な基礎的ノウハウなどを詰め込んだ
目から鱗が落ちる情報を
オンライン講座の中で受け取ることができます。