声優オーディションで初心者が合格するためにするべきこと

声優になるためには、避けて通れないものがあります。

それはオーディションです。

 

これから声優を目指そうとしている人や
養成所に入ったばかりの人ですとオーディションというと、
まだまだイメージがつかないと思います。

とは言え、声優初心者だからといって
オーディションを受けれない
というわけでもありません。

あなたがどれだけ声優になりたいのかというのを
願望だけで伝えたとしても合格がもらえるわけでもありません。

 

結局のところ、その声優事務所やキャスティングする側が
いかにあなたが使えるかどうかを見ています。

たとえ初心者の人でも、
いずれはやってくることではあるので、
今からオーディションとはどういうものか
を知っていただけたらと思います。

声優のオーディションでやること

声優のオーディションの内容は声優事務所などにもよりますが、
一般的に大体やることが決まっていますので、
以下のことを把握しておきましょう。

・台本をもらい、セリフやナレーションを読む

(※場合によってはここから「こういう表現でやってみて」とか
「違うキャラでやってみてもらえる?」などのリクエストもあったりします)

・自己PR

・質疑応答

 

という内容が主になります。

自己PRなどは事前に自分の個性やアピールしたいことを考えておきましょう。

 

台本についてはオーディション本番直前に渡されます。
ですからぶっつけ本番でやることになります。

これが一番のハードルですね。

こうなってしまうと緊張したりするので、
どうしても感情を入れてやる演技が出来なくなっていったりして、
普段やっていることの半分も出せなかったりします。

初心者がやってしまいがちなこととは?

声優オーディションで初心者がついやってしまうようなこととして、

・独特な雰囲気の中でやるので、それに舞い上がってしまい
変なしゃべり方・変なテンションになってしまう。

・「失敗したらどうしよう」という気持ちが先走り、
思ったようなことが出来なくなってしまう。

・審査員から相手にされないような気分になってしまう。

・周りの人が上手くやっているように見えるので、それを無意識に真似してしまう。

・声優とは関係のないことをアピールしてしまう。

そのほか、滑舌が悪くなってしまったり、受け答えも上手くできなかったりなど。

普段ならできるようなことでも、
こういった場になった途端、
ありえない失敗が重なってしまうこともあります。

声優オーディションで避けておきたい、棒読み演技にならないこと

オーディションという場に立つと、
慣れないうちは本当に何が起こるかわかりません。

そんな中でも、避けてほしいのが「棒読み演技」です。

演じるキャラクターではなく、
どうしても自分よがりな演技をしてしまいがちです。

 

こうなってしまうと
そのキャラクターに入り込んだ演技はできないですし、
ただただ台本に書いてある文章を読み上げるだけとなってしまい、
本来表現するべきはずのキャラクターの想いや感情が全くのっていない、
うすっぺらい演技になってしまいます。

『緊張する』
『オーディションで失敗したくない』

といったことが頭をよぎり演技に集中できなくなってしまう。

 

もちろん緊張することは誰しもあることです。

それでも、その台本に書いてあるセリフを読む時は、
これから演じるキャラクターになりきる必要がありますから、
その世界に入り込みましょう。

『このキャラクターは一体どんな想いでこのセリフを言っているのか?』

『どんな感情が生まれているのか?』

このことを考えてセリフを読むのと、
緊張しすぎて失敗したらどうしようと思って、
セリフを読むのとでは全く変わってきます。

 

プロでも緊張はします。
それでも大きく違うのはたとえ緊張していたとしても、
演技に入ってしまえば、キャラクターの想い、感情を声に乗せてしゃべる
ということは決して忘れないということです。

こういった切り替えができるようになると、
緊張していてもそれを“良い緊張”に変えることができ、
よりよいパフォーマンスができるようになるのです。

挨拶は元気よくはっきりと、自信を持ってしゃべろう

声優オーディションは演技に入る前に
自分の名前とどこから来たのか(養成所名など)
を言ってから演技に入ったりします。

その際、

『○○養成所の△△です』

というよりかは、

『○○養成所から来ました△△です。どうぞよろしくお願いいたします!』

と言った方が断然良いですよね。

この一言だけでも全く変わります。

 

こういったところに気を遣うか遣わないかで
審査員の方にうつる印象は全く変わります。

ほんのちょっとしたことですが、
逆に言うと、こういったちょっとした注意は
気を付ければすぐできるもので、
これをしたばっかりに審査員の方の印象を
悪くしてしまうのは本当にもったいないです。

 

声優になろうとしているのですから、
元気にしゃべることを出来ずして声優になることなんかできません。

覇気がないと思われたら、そこで終わりです。

 

せっかくのオーディションも
審査員の方から聞いてもらえなくなる可能性だってあります。

オーディションは審査員の方もたくさんの人を見ていくため、
一人だけをじっくり見るなんて時間はとれません。

ですから、この一言をしっかりとしゃべって
良い印象を与えましょう。

演技に対するリクエストを言われたらチャンス

一度演技をやった後、審査員の方や音響監督から、
「こうやってくれる?」
みたいなことを言われたらチャンスです。

たとえあなたがその演技が苦手だとしても、
自信を持って演じてみましょう。

 

こういった柔軟な演技の対応が出来るようになると、
オーディション合格への決め手になるかもしれません。

リクエストを言われたら、それは少なからず、
あなたがやった演技をもう少し見てみたい。
という評価の現れです。

 

評価されるということはチャンスです。

たとえ苦手なことをリクエストされたとしても、
嫌な顔を出さず、笑顔でやっていきましょう。

 

演技の上手い下手というよりかは、
言われたことに対する努力をしているか
という姿勢を見ていたりしますので、
しっかりやっていきましょう。

声優オーディションに参加し経験を積んでいこう

初心者からいきなり声優オーディションを受けるのは、
少々無謀な気がしますが、
まずは演技トレーニングなどの基礎練習を積んでいきながら、
オーディションの場に顔を出していくようにするといいです。

 

オーディション現場に行くと
力のある声優さんにも出会える機会もあります。

その際、その人の演技はどうして上手いのか
その演技を盗んで、自分の演技力に変えることもしてみましょう。

 

目先の結果に一喜一憂しても得られるものは少ないです。

せっかく声優オーディションという場に出るのであれば、
その機会を活かして様々な演技の引き出しを増やしていきましょう。

 

これはプロになっても変わりません。

常にどうしたらより良い演技が出来るようになるのか?
それの追求をしていく。

 

この試行錯誤の繰り返しをして成長して行かない限り、
声優として活躍していくことは不可能です。

積極的に自分よりも上級レベルの演技力を持つ人を参考にして、
貪欲に学んでいきましょう。

 

声優オーディションは一般的には声優養成所に入っていくと、
その機会に恵まれることが多いですが、
もちろん外部で開催しているオーディションもあります。

簡単に結果を出せるほど甘い世界ではないので、
己の演技力を磨きながら、
その成果を見てもらえるオーディションに
積極的に参加していくようにしましょう。

 

⇒《合わせて読みたい》プロの声優になるのに意識を高く持ち続けていくにはどうしたらいいのか?

⇒《合わせて読みたい》努力を積み重ねれば評価される!?声優に求められる人間力とは?

⇒《合わせて読みたい》本気で声優になる覚悟はあるか?行動力が早まる魔法の言葉を伝授します。

⇒《合わせて読みたい》声優初心者に伝えたい!挨拶とコミュニケーション力とは?

⇒《合わせて読みたい》モチベーション維持。コントロールする力を身につける。

 

無料オンライン講座やってます!

声優になるにはどういったことが必要なのか?

オンライン講座(メルマガ)でさらに具体的に説明しています。

業界の現場で仕事をしていた経験を踏まえて、
未経験、スキルゼロ、実績ゼロの状態から
プロとして活躍できるレベルまで、

声優養成所や専門学校に行かなくとも、
身につけることができる質の高い情報をお伝えします。

登録は無料ですので、ぜひ登録してみてください。

声優に必要な基礎的ノウハウなど
を詰め込んだ目から鱗が落ちる情報を
オンライン講座の中で受け取ることができます。

⇒ 無料オンライン講座に登録する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です